2月11日“ケアフードのお話”開催しました

 2月11日“ケアフードのお話”開催しました
2月11日“ケアフードのお話”開催しました

2024年2月14日

おゆみ野公民館、13時半~15時半
参加者 9名(内スタッフ3名)
講師は、フラミンゴ隊隊長、スナック都ろ美のコアママとして活動する大石麻美さん。
脳にダメージをうけ嚥下が難しい子どものために、つながりと知識を広げてきたお話は
同じ体験者や、高齢家族の食事作りにも役立つものでした。
また、医療専門職にとってもいろいろ発見があったようです。
一般市民や当事者、そして医療専門職が一つのテーブルで情報交換しあう・・・私たちが目指す場がここにありました。

詳しくは、事務局ブログをご覧ください。

詳細

カレンダーを表示

FacebookX(Twitter)

コメントは受け付けていません。

関連記事

7月12日 ケアグッズお届け
お知らせ2024.07.14

7月12日 ケアグッズお届け

第2回まるゆるフェスへ向けてミーティング
お知らせ2024.06.30

第2回まるゆるフェスへ向けてミーティング

4月5日 ホスピタルアート撤去
お知らせ2024.05.09

4月5日 ホスピタルアート撤去

アート撤去とケアグッズお届け
ケアグッズ活動報告2024.09.02

アート撤去とケアグッズお届け

2024年度活動開始
お知らせ2024.05.07

2024年度活動開始

5月の活動まとめ
お知らせ2024.05.18

5月の活動まとめ